商品案内

商品案内

トップページ

商品案内

手土産特集

贈答用・法事

お中元・お歳暮

父の日などの手土産に

贈答用、法事、お中元、お歳暮、父の日、母の日などの手土産向きな、是蔵のおせんべい。赤い箱に12袋入りのパッケージ。

法事法要

故人を偲んでくださった方々へ
お返しの品物にもおすすめです

是蔵では

美味しいおせんべいを

職人が一枚一枚心を込めて

丁寧に焼き上げております

石黒商店「是蔵」のおせんべい。黒い箱に色々な味のおせんべいが個包装されている。法事、法要におすすめの商品を紹介するセクションの商品画像。

葬儀・法事・法要の返礼品として

大切な方とのお別れに参列していただいた方へ、感謝の気持ちと忌明けを無事に迎えられた報告の意味を込めて贈る香典返し。大切な方を偲ぶ『法事・法要』に参加していただいた方への、返礼品として是蔵のおせんべいはオススメです。
返礼品は、日持ちして常温でも保存可能なもの、そして男女問わず、幅広い年齢から好まれるおせんべいがオススメです。

法事、法要の時に使う数珠や桔梗の花や線香が置かれている。法事、法要は、石黒商店「是蔵」のおせんべいの利用シーンの一つ。

供物として

法要・法事は、初七日、四十九日、初盆、一周忌、三回忌の後は七回忌、十三回忌・・・と招かれるケースが多くなります。お招きされた際に供物として持参する品物は、しばらくお供えされる事が多いで、常温保存可能な物が最適です。 法要後、参列者にお持ち帰りいただく風習もあります。一般的に個包装されているものや、参加した方に配りやすいものが喜ばれます。

和服を着た人の横に、キュウリとナスに爪楊枝で足をつけたお盆の飾り物が置かれている。初盆、お盆、法事、法要の時のお供えは、石黒商店「是蔵」のおせんべいの利用シーンの一つ。

手土産お祝い品

お世話になった方へのご訪問や

大切な方のお祝いに

是蔵のせんべいで

感謝や祝福を贈りませんか

ピンクの風呂敷で包まれた手土産。手土産やお祝い品として利用される石黒商店「是蔵」のおせんべいを紹介するセクションのイメージ画像。

お中元、お歳暮

節目の日に美味しいおせんべいを贈りませんか?日頃お世話になっているあの方へ、感謝の気持ちを伝えましょう。素晴らしき日本の良い風習として日持ちのするおでんべいは喜ばれます。

水色の風呂敷に包まれた贈り物の画像。石黒商店「是蔵」の商品のうち、お中元、お歳暮に贈る商品をイメージさせる画像。

お祝い、内祝い

内祝いとは、結婚や出産など、なにかおめでたいイベントがあった際、その喜びを周囲の人へ伝え共有するために贈られるお祝いのことです。内祝いをする一例としては、出産や引っ越し、結婚、退院などがあります。 最近では「お祝いをいただいた際のお返し」として準備するケースが増えています。お返しとは、人からなにかいただきものなど、お祝いの品を贈ってもらった際に、お礼として準備する「お祝い返し」のことをさします。

お祝いや内祝いで贈る石黒商店「是蔵」のおせんべいのパッケージに「のし」がかけられたのをイメージした画像。

手土産。父の日、母の日、敬老の日

実家の帰省や、父の日や母の日などの身内の方々に贈ると喜ばれるおせんべいはいかがでしょうか?皆で分けやすい個包装で、ノンフライ。食の安全面にも気を遣ったお菓子は万人に喜ばれます。

和服を着た人が座り、紫と白の包装紙に包まれた贈り物を前にしている。石黒商店「是蔵」のおせんべいを、実家への帰省や、父の日、母の日に贈るイメージ画像。

のしの対応について

無料にて承っております
ご希望のお客様は、お手数ですが
注文時の買い物カゴの備考欄に
下記をご記入ください
お供えやお祝い品として利用される石黒商店「是蔵」のおせんべいで使う「のし」の対応を紹介するセクションのイメージ画像です。

のし・表書き

「御歳暮、粗供養」などをご記入ください。
※内祝いは用途によって水引きが変わりますので婚礼用・出産用など詳しくご記入ください。

青い箱に「のし」が巻かれている。石黒商店「是蔵」のおせんべいを贈る時、「のし」や「のしの表書き」を指定する場面をイメージした画像。

のしにお名前を記載する場合

商品御注文時の備考欄に、下記をご記入ください。

  • お名前
  • お名前のふりがな(ひらがな・カタカナ 可)
  • 内祝いなどでお名前にふりがなの記載が必要な場合は、ふりがなが必要とご記入下さい。
  • のし紙の対応は箱入り商品のみとさせていただきます。
  • 「外のし」のみ対応しております。内のしはできませんのでご了承ください。ご希望のお客様は商品御注文時の備考欄にご記入下さい。また、書き方がわからない場合は用途をご記入ください。折り返しご連絡させて頂きます。

熨斗(のし)とは?

のし(熨斗)とは、結婚式の内祝いなどフォーマルな贈り物のシーンで添えられる飾りのことを指しています。一般的にはのし紙自体が「のし」と思われがちですが、正確には「のし」はのし紙の中央右上にある飾りのことを指しています。元来は「掛け紙」の上に「水引」と「のし」を添えていましたが、近年は簡易化が進み紙面に「水引」と「のし」のデザインが印刷されることがほとんどとなりました。実際に贈答品にのし紙を利用すること自体は「のし掛け」と言います。 のしはもともと鮑(あわび)を薄く熨して作る鮑のしから始まっています。鮑(あわび)は長寿を示す縁起物とされており神事などで奉納される際に贈答品に添えられていたとされています。

青い箱に「のし」が巻かれている。石黒商店「是蔵」のおせんべいを贈る時、「のし」や「のしの表書き」を指定する場面をイメージした画像。

のし袋や熨斗(のし)の用途別一覧表

のし袋や熨斗は、日本の贈答文化において、感謝や祝福、哀悼の意を伝える重要なアイテムです。用途に応じて適切な種類を選ぶことで、贈り物に込めた気持ちをより一層引き立てることができます。

用途(ふりがな) 説明 のし紙や掛け紙の種類
御中元(おちゅうげん) 7月初旬から中旬にかけて贈る夏の贈り物

紅白の蝶結び(5本)

紅白の蝶結び(5本)
御歳暮(おせいぼ) 12月に贈る年末の贈り物
御年賀(おねんが) 新年の挨拶として贈る贈り物
粗品(そしな) 日頃の感謝の気持ちを表す、気軽な贈り物
御礼(おれい) 感謝の意を伝えるために贈る贈り物
内祝(うちいわい)
出産・新築など
出産や新築などの祝い事に対するお返しとして贈る贈り物
記念品(きねんひん) 記念日やイベントに際して贈る贈り物
快気祝(かいきいわい) 病気が治ったことを祝うために贈る贈り物

紅白の結び切り

紅白の結び切り
全快祝(ぜんかいいわい) 完全に病気が治ったことを祝うために贈る贈り物
結婚御祝(けっこんおいわい) 結婚を祝うために贈る贈り物
寿(ことぶき) 結婚式や長寿のお祝いとして贈る贈り物
御供(おそなえ) 葬儀や法事などで供える贈り物

黒白の結び切り
(関西は黄白の結び切り)

黒白の結び切り(関西は黄白の結び切り)
粗供養(あらくよう) 葬儀や法事の際に参列者に贈るお礼の品
志(こころざし) 葬儀や法事での感謝の意を表すために贈る贈り物
満中陰志(まんちゅういんし) 四十九日の法要の際に贈るお礼の品

のし紙や掛け紙の種類

紅白の蝶結び(5本)

紅白の蝶結び(5本)
御中元(おちゅうげん)
7月初旬から中旬にかけて贈る夏の贈り物
御歳暮(おせいぼ)
12月に贈る年末の贈り物
御年賀(おねんが)
新年の挨拶として贈る贈り物
粗品(そしな)
日頃の感謝の気持ちを表す、気軽な贈り物
御礼(おれい)
感謝の意を伝えるために贈る贈り物
内祝(うちいわい)
出産・新築など
出産や新築などの祝い事に対するお返しとして贈る贈り物
記念品(きねんひん)
記念日やイベントに際して贈る贈り物

紅白の結び切り

紅白の結び切り
快気祝(かいきいわい)
病気が治ったことを祝うために贈る贈り物
全快祝(ぜんかいいわい)
完全に病気が治ったことを祝うために贈る贈り物
結婚御祝(けっこんのおいわい)
結婚を祝うために贈る贈り物
寿(ことぶき)
結婚式や長寿のお祝いとして贈る贈り物

黒白の結び切り
(関西は黄白の結び切り)

黒白の結び切り(関西は黄白の結び切り)
御供(おそなえ)
葬儀や法事などで供える贈り物
粗供養(あらくよう)
葬儀や法事の際に参列者に贈るお礼の品
志(こころざし)
葬儀や法事での感謝の意を表すために贈る贈り物
満中陰志(まんちゅういんし)
四十九日の法要の際に贈るお礼の品

包装

通常の包装の他に、仏事用のグレーの包装紙もご用意しております。
ご希望であれば、商品のサイズや数量に合わせて、手提げ袋やナイロン袋をおつけしております。商品詳細ページのオプションで選択下さい。

青い箱に「のし」が巻かれている。石黒商店「是蔵」のおせんべいを贈る時、「のし」や「のしの表書き」を指定する場面をイメージした画像。